
国民宿舎サンライズ九十九里のハートフル情報

千葉県東岸、66kmに及ぶ九十九里海岸にある95室、全室オーシャンビュー。2室あるバリアフリールームは、トイレ・バスに段差なし。館内は品数豊富な土産コーナーやレストラン、宴会場など充実しており広いが、動線はフラット。貸出用の車いすとシルバーカーをメイン玄関や客室階エレベーター前に用意してくれている。多目的トイレは館内2か所。
※会議室、多目的ホール、屋内プールなどもある複合施設です。詳しくは国民宿舎サンライズ九十九里 公式サイトをご覧ください。
館内の段差・傾斜 | 館内入口から客室への動線に段差なし。客室はすべて3~5階で、エレベーターあり。大浴場は階段利用が必要。 |
---|---|
多機能トイレ | 館内2か所あり(1階と2階)。 |
客室備考 | バリアフリー和洋室2部屋あり。トイレ・洗面・浴室は一体で手すりなど。 |
車いす | 客室内の畳の上はご利用いただけません。 |
食事 | 食事提供は2階レストランのテーブル席にて。レストラン内に個室なし。特別食は対応可能範囲検討のため、お早めに施設へご相談ください。 |
大浴場 | 脱衣所まで8段の階段あり。浴場内にシャワーチェアあり。 |
貸出し備品 | 館内用車いす、シルバーカーは、1階メイン玄関と客室階エレベーター前に用意あり。 |
アクセス

特徴的な外観の5階建てホテル。車で東金九十九里有料道路経由で向かう場合、九十九里インター出口より直進すると、ホテルのロータリーに進入する恰好です。建物の向こう側は、九十九里海岸です。

ホテル敷地内ロータリーの様子。ロータリーにバス停、タクシー乗り場あり。

優先駐車場あり。館内まで雨除け屋根付き動線あり。電気自動車の充電スタンドも2台分ありました(有料)。

駐車場は舗装され、平置きで100台以上駐車可能で広いです。車にて複数名で来館の場合、移動が苦手なメンバーはメイン玄関前で乗降し、その後駐車していただくなど。メイン玄関前部分には庇があり、雨除け可。
交通機関
最寄り駅からはタクシーまたはバスをご利用ください。
①JR外房線 大網駅
エレベーターあり。ホテルまで約13km・タクシー約25分。
②JR東金線 東金駅
エレベーターあり。ホテルまで約10km・タクシー約25分
千葉駅・東京駅からホテルロータリーまでの高速バス運行あり。詳しくは、国民宿舎サンライズ九十九里 公式サイトをご覧ください。
館内設備
玄関

メイン玄関前は庇あり。

メイン玄関は自動ドア。開口幅160cm。視覚障がい者用の点字ブロックが、駐車場の一部からフロント前まで続いています(靴底の泥落とし等の目的で置かれたマットで隠れている箇所あり)。貸出用の車いすとシルバーカーの用意あり(数に限りあり)。

玄関ホールは2階までの吹き抜けになっています。メイン玄関から館内に進入すると左にフロント、喫茶スペースあり。2階以上へはエレベーターが使えます。
フロント・ロビー

フロントの一部は高さ70cm、低くなっています。

メイン玄関から館内に進入して右にある喫茶「ハイビスカス」。段差なし。
お土産コーナー

喫茶スペースの奥は、お土産コーナー。
※写真は、お土産コーナー側から、メイン玄関の方を撮影した様子。

メイン玄関からお土産コーナーまで段差なし。地元・九十九里のものから千葉県を代表するものまで品数豊富でした。
1階・多機能トイレ

お土産コーナーの奥に、多機能トイレ1つあり。
※2階レストラン内にも多機能トイレがあります。

多機能トイレのドアは手動引き戸。開口幅85cm。

着座時左に跳ね上げ式手すり、右の壁にL字型手すり・水栓レバー・呼び出しボタンあり。温水洗浄ボタンは着座時右側の便座脇にあり。洗面台下高さ69cm。

着座時右の壁にある水栓レバー、呼び出しボタン、L字型手すりの一部。
エレベーターと客室階


エレベーターは館内2基が向かい合うようにある。1台は優先エレベーター。
客室のある3~5階のエレベーター前には、車いすとシルバーカーの用意がありました。
各階エレベーターを降りるとフリースペースあり。写真に写っていませんが、海側も天井から床までガラス窓になっていて、海を眺められます。
自動販売機

客室階の通路に自動販売機がありました。開き戸のついた、コンパクトな空間です。

2階エレベーター近くのゲームコーナー内にも自動販売機あり。広々。
レストラン等
2階レストラン



2階でエレベーターを降り、レストラン「はまゆう」まで通路を進みます。動線に段差なし。

レストラン入口幅160cm。営業時間中、扉は常時開放。

レストラン内の様子。テーブル下の高さ64cm。レストラン内にも貸出し用車いすと、バイキングで食事をとる際のワゴンの準備がありました。
2階レストラン内・多機能トイレ


2階レストラン内に多機能トイレ1つあり。多機能トイレのドアは手動引き戸、開口幅90cm。
※1階お土産コーナーの奥にも多機能トイレがあります。

着座時右側にスイング式手すり、左の壁にL字型手すり・温水洗浄ボタン・呼び出しボタンあり。

トイレ内に、ベビー用おむつ交換台あり。
ナイトラウンジ(有料)

レストラン入口の向かいに、ナイトラウンジ「はまちどり」あり。入口ドアは開き戸、段差なし。

夜の営業が中心ですが、日中のグループ利用もあるそう。カラオケができます。ラウンジ内には一般トイレがあり、向かいのレストラン内の多目的トイレも利用可能。テーブル下50cm。
1階宴会場

1階のフロントや多機能トイレのある吹き抜けのホールから、通路を進んだその先に宴会場あり。宴会場近くには一般トレイがあります。

宴会場は畳の広間。車いすは、タイヤカバーをつけてご利用ください(タイヤカバーはご持参ください)。入口に段差がありますが、必要時はスタッフさんお手製スロープをセットしてくれます。

宴会場内の様子。

取材同行車いすユーザーの場合、膝が当たりテーブル下に車いすは入りませんでした。
浴場情報
4階大浴場

4階でエレベーターを降りたスペースの一角に、男女各大浴場への入口あり。男女の浴場は類似のため、ここでは男性用浴場のみ紹介しています。
入口のれんの先に、8段の階段あり。上るときの右側に手すりあり。

階段を上がり切ったスペースで履物を脱ぎ、12cmの段差を上がって脱衣所へ。

脱衣所の様子。

脱衣所から浴場へは、自動ドアと、ガラスの引き戸を通ります。どちらも開口幅約75cm。シャワーチェア(ひじ掛けなし・背もたれあり)、子供用シャワーチェアあり。

浴場への引き戸下レール部分に段差あり。

浴槽の様子。浴槽2か所に手すりあり。
客室情報
▼各客室情報は以下ご覧ください。

304号室・バリアフリー和洋室
定員6名/56m2の和洋室/備付けベッド2台
客室入口からベッド周り、及びトイレ・洗面・バスへの動線に段差なし。和室は1段・15cm高くなっています。畳の上は車いす利用不可。
※バリアフリー和洋室は全2室。造りは和洋室に似ており、バス・洗面・トイレが一体型の分、広い。


※当サイトでは一部の客室タイプ情報を公開しています。
その他の客室タイプについては、国民宿舎サンライズ九十九里 公式サイト をご覧ください。